25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

所有者不明土地についてということで、質問をさせていただきます。  土地神話の崩壊、「土地神話」って、土地値段は上がり続けるって、そういうあれでしたけれども、そういうのが崩壊して久しいわけですね。  もうどんどん土地値段が年々下がり続けているということで、固定資産税を払う身としてはありがたいなという覚えもあるのですけれども、そうなっています。  

那須塩原市議会 2022-06-22 06月22日-07号

安心・安全のまちづくり、みどりの食料システム子ども支援ウクライナ支援、ONSEN・ガストロノミーウォーキング、那須塩原周辺整備新型コロナによる本市への影響とその後の対応について、那須塩原市ブランドについて、子ども医療費助成について、地域新電力について、債権管理について、認知症対策について、所有者不明土地について、新型コロナウイルス感染症長期化ウクライナ情勢による物価高騰対策について、男女共同参画社会

那須塩原市議会 2022-06-10 06月10日-06号

令和 4年  6月 定例会議       令和4年6月那須塩原市議会定例会議議事日程(第6号)                  令和4年6月10日(金曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問    5番 室井孝幸議員     1.所有者不明土地について     2.補助便座について    1番 堤 正明議員     1.安全安心まちづくりについて     2.自転車通行帯・遊歩道の設置について

那珂川町議会 2020-06-16 06月16日-05号

未婚、非婚のひとり親寡婦控除を適用されるようになること、所有者不明土地への固定資産税を徴収可能とする改定、低価格たばこたばこ税増税、そしてコロナ危機における住民負担軽減というものです。まず、未婚、非婚のひとり親への税制上の措置についてですが、これまでは未婚、非婚であることを理由に寡婦控除対象から外されてきました。未婚、非婚のひとり親世帯ひとり親世帯数の全体の約1割を占めます。

さくら市議会 2020-06-03 06月03日-02号

そこで、売主の取引に対する負担感を軽減し、土地の適切な利用管理ができるものへと土地譲渡を促進し、さらなる所有者不明土地の発生を予防するために、5年を超えて所有した低未利用土地等譲渡した場合、譲渡所得譲渡益から100万円控除ができるとした特例措置を創設したものであります。 以上が説明となります。よろしくお願いします。 ○議長(石岡祐二君) 18番、矢澤功議員

佐野市議会 2020-05-11 05月11日-議案質疑・討論・表決-01号

次に、固定資産税関係でありますが、所有者不明土地等に係る固定資産税課税上の対応がなされるということでありますが、調査を尽くしてもなお固定資産所有者が一人も明らかにならない場合、使用者に対して固定資産税課税対象とするとした改正ということでありますが、所有者調査はどこまでどのように行うのかお聞きしたいというふうに思います。

那須塩原市議会 2019-11-25 11月25日-02号

1、所有者不明土地について。 本格的な人口減少社会や超高齢化社会を迎えようとしている中、所有者不明土地問題が国の重要課題の一つとなり、現在、官民挙げて、さまざまな取り組みや検討が進められております。 所有者不明土地問題は、用地取得土地利用調整等の現場では、古くから時としてぶつかる問題ですが、土地をめぐる政策問題として大きく取り上げられることはありませんでした。

小山市議会 2019-06-10 06月10日-05号

マスコミでも数年前から大きく取り上げられるようになりましたが、一般財団法人国土計画協会所有者不明土地問題研究会平成29年12月に発表した最終報告では、全国2億3,000万筆の土地のうち、所有者不明率は20.3%、面積でいうと九州全土面積368万ヘクタールを上回る約410万ヘクタールの所有者が現在不明となっているとの報告がなされました。

那須塩原市議会 2018-06-08 06月08日-05号

産業観光部長小出浩美) 板室温泉共有地問題解決に市としてどのように取り組んでいるかというご質問でございますけれども、この問題解決につきましては、地元の方々が熱心に取り組んでいることは承知しており、所有者不明土地の問題につきましては、国においても法制度整備が具体化してきており、こうした国の動きなどについて情報収集を行い、地域と共有してまいりたいというふうに考えております。

那須塩原市議会 2018-06-05 06月05日-03号

④誘導区域内の空き家空き地所有者不明土地対策を優先的に進めることで、誘導区域内の活用可能エリアが増加すると思うが、市の所感を伺う。 ⑤誘導区域内のバリアフリー化を優先的に進めることで住みやすさが向上し、都市の集約に寄与すると思うが、市の所感を伺う。 ⑥3つの駅の拠点性を高めるために必要な公共交通利用促進を図るためのパークアンドライドの導入活用について。 

大田原市議会 2018-03-02 03月02日-04号

近年地方自治体では大きな課題となってきた空き家所有者不明土地を初め、空き地耕作放棄地、森林の荒廃、都市部においても都市の低密度化都市スポンジ化など土地をめぐるさまざまな問題が深刻化しております。これまで成長拡大を前提とした都市計画制度農地利用制度などをどう転換させ、新しい時代に適応させていくのか、自治体を初め国も緊急に動き始めてきております。

佐野市議会 2018-03-01 03月01日-一般質問-04号

ちょっとややこしい言い方でありますが、一般的には所有者不明土地と言われているようであります。この問題が今大きな問題になっております。対策の新本案を国会にも提出しようと、こういうふうな状況にあります。昨年6月、登記簿上で所有者がわからない土地の総面積九州を上回るという推計が出され、社会に衝撃を与えたと。

真岡市議会 2017-12-12 12月12日-03号

増山 明総務部長登壇) ◎増山明総務部長 日下田議員一般質問空き地空き家管理についてのうち、所有者不明土地についてお答えいたします。  相続登記がされず、現在の持ち主がわからなくなっている土地についてでありますが、相続登記がされない場合でも、地方税法の規定に基づき、相続人からの届け出により、代表者を指定しております。また、届け出がなかった場合は、市が代表者を指定しております。

  • 1
  • 2